採用情報
RECRUIT
求人職種:「営業」、「窓ガラスやサッシの組み立て・配送業務」
仕事内容は長くお付き合いのある地元工務店へのガラス・サッシの配送・納品及び施工。ルート営業がメインで、飛び込み営業、
新規開拓営業はほとんどありません。
就職を希望される方へのメッセー
代表からのメッセー
三和硝子株式会社
代表取締役 梅野栄一
建築に興味のある人、三和硝子で一緒に働きませんか?
当社はあなたに新たなステージを提供します
三和硝子はこんな会社です
窓や玄関のリフォームを中心とした会社として、地元の皆様に必要とされる存在であるために大切なのは、お客様の立場に立って問題を解決していくこと。お客様から「窓や玄関の悩みは三和硝子に相談しよう!」と言って頂けるよう、地元の皆様に信頼されるサービスを徹底しなければなりません。
とはいえ、必要な知識や技術は入社後に丁寧に指導しますので、リフォーム・建築業界での経験は、必ずしもなくて大丈夫です。お客さまの想いを形にする、やりがいの大きな仕事です。
新たなステージを目指している人は、ぜひ私たちと一緒に頑張りましょう!
会社負担で資格取得を支援
三和硝子では、妥協のない仕上がりやサービスを保つことに全力で取り組んでいます。
スタッフ一人一人がリフォームのプロフェッショナルとして、お客様のより良き生活環境の向上や改善を実現させるために、社員皆の「省エネ住宅診断士」や、「ガラス施工技能士」「サッシ施工技能士」など、キャリアアップできる国家資格取得を推奨・支援しています。上限なきスキルアップ、技術の向上はもちろん、人としての幅を広げることのできる会社です。
働きやすい環境・福利厚生
社内は自由で明るい雰囲気。新人の方も働きやすく服装もスーツである必要はありません。
2年に1度で実施する社内旅行では北海道や神戸、京都などで、思いっきりリフレッシュしています。
先輩からのメッセー
三和硝子株式会社
福岡支店
営業課長 飯田さん
福岡全域の工務店への窓ガラス、サッシの販売を行っています。ガラスは割れたり、傷ついたりという繊細な素材ゆえ、仕事には常に緊張を要します。緊迫の仕事だからこそ、プロとしての腕の見せどころでもあるわけです。また生活環境や地球環境を考慮したエコガラスなど、ガラス商品の用途が広がり、それに伴ってガラスの販売や施工従事者の活躍の場も広がっています。お客様や取引先の皆様に、「三和硝子なら任せて安心」と思われるように、社員皆で一丸となって頑張っています。商品の知識などは働きながら学んでいただければ大丈夫です。未経験からスタートした先輩も多数活躍していますよ。
 
三和硝子株式会社
福岡支店
坂本さん
三和硝子で働いて26年、今は住宅の窓ガラスやサッシを加工して取付ける仕事を担当しています。1日20件ほどの現場を8人のスタッフで担当しますので、1日平均3件程度です。きついスケジュールを組むことは極力避けて、ゆとりを持った工期を設定するように心がけています。その中でいかに効率よく、時間のロスがないように回るかがポイントとなります。仕事は決して楽ではありませんが、建築の最終工程である仕上工事では、美しく新しい住宅をいくつも見ることができる楽しみもあります。
三和硝子株式会社
飯塚本社
中村さん

身体を動かす現場仕事を希望し、入社しました。現在は工場内でのサッシの組みたてを担当しています。パネルや枠を間違えず傷をつけないよう、正確かつ慎重に取り扱います。会社は堅苦しくなく、明るい雰囲気ですね。中途入社の人が多く、みんな何か得意分野を持って入社しているので、何かあれば気軽に周囲を頼れるところもいいところ。私は社会人1年生というまったくの素人ながら、雰囲気が明るく、わからないことも聞きやすいので働きやすいと思います。若い人も多く、冗談を言いあえる楽しい職場です。少しでも早く技術や知識を蓄え、将来は現場実務の専門家になるのが夢です。

エントリーフォームについて
三和硝子株式会社の採用エントリーは下記のバナーよりお願い致します。
(必須は必須入力項目となっております。)
送信後、自動返信メールがご入力頂いたメールアドレス宛に届きますのでご確認下さい。
内容を確認後、担当者より折り返しご連絡差し上げます。
3日以内に返信が無い場合には、メールが届いていないことが考えられますので、お手数ですが、もう一度送信をお願い致します。
お急ぎの場合は、お手数ですが弊社電話番号「0948-22-3780」までお問合せください。
下記フォームよりご送信いただくお客様の個人情報や、ご意見及びご質問の内容に関しては、当社「個人情報保護方針」に従って厳重に取り扱います。